SSDのセクタサイズ(2/2):確認と変更
セクタサイズに関するNVMe SSDの動作モード確認および変更方法と、4Kネイティブモードで動作するNVMe SSDにWindows 10をインストールした結果をご説明します。
セクタサイズに関するNVMe SSDの動作モード確認および変更方法と、4Kネイティブモードで動作するNVMe SSDにWindows 10をインストールした結果をご説明します。
ホストとSSDそれぞれのデータ管理単位サイズを理解すると、SSDをより効率良く使うことが可能です。この記事ではSSDにまつわるデータ管理単位サイズを説明します。
SSDでは、暗号化が無効でもSSDコントローラにより加工されたデータがNANDフラッシュメモリに記録されます。このデータ加工処理について説明します。
SSDは、書き換え回数以外にも様々なNANDフラッシュメモリの信頼性上の制約に対応しています。この記事ではそのひとつをご説明します。
弊社エッジコンピュータに、初めてNVMe製品が採用。ホストの高速化にともないストレージ側の高速化も要求されています。今回は高速ストレージデバイスNVMeの課題である「熱対策」に対し、ヒートシンクの有効性を実際に検証してみました。
SSDの安全な廃棄のために使用すべき機能として、「ロック」と「難読化」をご説明します。
NVIDIA社JetsonシリーズのJetson Orin Nano開発者キットにHシリーズNVMe SSDを装着して動作を確認しましたのでその内容をご紹介します。
速度・信頼性・書き込み回数などによるさまざまな違いがあるNAND型フラッシュメモリ。どのNANDを使用したSSDが速いと思いますか?
NVMe仕様にはドライブの自己診断機能が定義されています(オプション)。この記事では、NVMe仕様が定義する自己診断の内容例と、実行方法、および診断結果の確認方法をご説明します。
高速転送、大電流給電、映像ケーブルとしての使用など多機能なType Cコネクタ。しかし、見た目は同じでも通信速度や供給電力、対応できる機能に違いがございます。今回はそんなType Cコネクタにフォーカスしたお話です。