チームリーダーT.Tさん
斬新で新しいものを作っている会社だという印象に惹かれた
学生時代は、電気電子工学を学んでいました。部品の配置を自動で最適化するプログラム「フロアプラン」を研究し、ハギワラソリューションズの前進であるハギワラシスコム時代に入社しています。当時のハギワラシスコムはコンシューマー向けにも製品をつくっており「自分のつくった製品を家電量販店に並べたい!」という思から入社を決めました。たくさんあるメーカーの中からハギワラシスコムを選んだのは、まだMP3プレーヤーが流行っていない時期にメモリ型の音楽プレーヤーをつくっており、斬新で新しいものを作っている会社だという印象に惹かれたからです。エレコムグループもヘルスケア製品をはじめたり、B to Bに舵をきったりと通じるところがあります
お客様目線を知ることで
製品の強みとなるヒントを得る
入社後、営業の技術サポートする業務を経験し、2年後ハードウェアエンジニアに移動しました。回路設計をメインにしており、携わった製品は、メモリーカード、USBメモリ、SSD、機能付きSDカードなど様々です。その経験から、品質管理をやって欲しいと声をかけられ今に至ります。
品質管理チームの主な業務は2つです。製品の製造品質の管理と不具合確認及び情報収集することで製品の品質を上げていく業務です。ハギワラソリューションズはファブレス(自社工場を持たない)なので、外部の工場と協力し製品を製造しています。品質向上を行うために、工場と定例の品質ミーティングをおこないます。ミーティングでは、製造の歩留まり確認、やりにくい作業や改善して欲しい作業をヒアリングします。例えば、「やりにくい作業」=「ミスがおきやすい作業」なので、それを改善することは作業性の向上、品質の向上に繋がります。
不具合品の確認は、チームの重要な業務です。問題についてお客様と直接お話する場面も多々あります。もちろん苦労もあるのですが、裏を返すとお客様のご要望を聞くことができるのは大きなメリットです。お客様目線を知ることで、製品の強みとなるヒントを得ることもあります。いただいた貴重な情報を社内に共有することで、お客様に喜んでもらえる製品づくりに役立てると思っています。多面的なものの見方やお客様の多様な意見を聞くことで視野や知識が広がったことも良かったです。
また品質に関しては、開発段階から関わり、製造、量産後も関われるのは面白いです。
品質管理の立場として大切にしているのは、お客様の元で製品が問題を起こさないことを一番に考えて、設計ノルマ、製造ノルマ、納品ノルマに縛られず客観的に製造部門や設計部門と話合うことを考えています。
考える範囲を広げていけるチームつくり
チームリーダーになって自分の考える範囲が広がりました。問題が起きた場合の最適な解決策や、会社や業務をより良くするためには何が必要かを考えています。それを上長に話すことで、具体的に検討してもらった結果から、進めているプロジェクトもあります。自分が考えて出した意見が動いていることは嬉しいですし、実際にプロジェクトに関われているので、きちんと完成させたいです。
この経験から、チームメンバーにも、自分で考える範囲を広げて欲しいと思っています。指示を1から10まで伝えず、やってほしい仕事を伝え、プロセスは本人に考えて行動してもらうようにしています。あとは、問題があったときや困ったことがあれば気軽に相談しあえるチームにしていきたいです。
やりたいことがあれば
挑戦させてくれる会社
ハギワラソリューションズは、社員同士の仲がいいので、普段のコミュニケーションの中で情報共有できているのは良いところですね。
社風は、やりたいことがあれば何でも挑戦させてくれる会社です!
今のハギワラは、産業向けにビジネスをしています。業種的には、インフラやFAのお客様が多いので、採用していただけるとお付き合いが長く、安定しているところも魅力です。浮き沈みが激しい業界ではありませんので、働く環境として安心です。
社内制度も利用しています。エレコムグループの保養所に自分の家族と妻の弟家族で旅行に行きました。伊勢エビの刺身など料理が豪華で、部屋もオシャレな家具が置かれており綺麗なので家族が喜んでくれました。
自分の考えを実現したい。やりたいことを実現したい。という方はハギワラソリューションズに向いていると思います。